5月9日 やっとガーデンらしくなってきたかな?

みなさん、こんにちは。                                                    

お久しぶりですがお元気ですか?

皆さんはゴールデンウィークどのように過ごされたのでしょうか?私はゴールデン中も雨の日以外は当園に続く生見川湖道の整備に追われていました。というのも今年は大雪のための湖道の至る所で倒木や土砂崩れがあり、その処理に時間を要しスケジュールが1か月遅れていたからです。まあ何とか皆さんのご協力で目標まで辿り着いたした感じです。

当園に行く生見川湖道入口風景

さて毎年この時期(4月~5月)に栗園の第1回目の草刈をしています。冬が終わり草たちもここぞとばかりガンガン伸びてきます。草刈りはとにかくこまめにやることが大事で草がいったんぼうぼうに伸びてしまうと害虫の温床となり栗の苗にはよくありませんしその後の草刈りもえらいことになります。

草刈り後の栗園

2023年1月に植えた「岸根くり」の苗木もすくすくと育ってきています。

栗の葉が出始めました
栗の木とこいのぼり

今年12月で丸3年になるので来年の10月には初めての「がんね栗」の実がなるかもしれないですね。とても楽しみです。

さて当園は名前にガーデンがついているのですがガーデンっぽくないということでお花を植えてガーデンぽくしてみました。お花は私の好きな歌手のあいみょんさんから「マリーゴールド」を近くのコーナンで50本買ってきて植えてみました。

栗園とマリーゴールド①

栗園とマリーゴールド②