NEW!10月20日 山のルビー?

やっと気温も下がってきて栗の品種では最も晩生のがんね落ち始めています。 ところで皆さんは栗拾いに行ったことはありますか? 行ったことがある方はご存じかと思いますが栗拾いは長くつをはいて落ちてるイガを両足で開いてトングでイ...

NEW!10月18日

皆さん、お元気でしょうか。 今日の栗園の状況です。 2023年から新しい栗の苗木を植え始めていますが栗園中段前側真ん中の栗の木が一番生育が良く、もう落ちそうな栗の実もあります。    苗木が良かったのか?太陽が当たる時間...

10月17日

皆さん、お元気でしょうか。 当園の栗も栗もぼちぼち落ち始めていますが朝行くとイノシシに食べられておりがっくりしますね。 ただイガが開き始めて中の栗の実が見え始めてきました。明日か明後日にはぽろりと落ちてるかも? 今日イチ...

10月12日

皆さん、お元気でしょうか。 体育の日はいかがお過ごしでしょうか?今年は昨年に比べて気温が高くこの3連休は最高気温が30度近くまだまだ暑いです。そのせいか栗の実がなかなか色づきません。 まだ青いままで落ちてこないですね。2...

10月8日

皆さん、お元気でしょうか。 10月は栗の季節ですね。 当園の栗の実もだんだん大きくなってきています 2023年1月に植えた新しい苗木にも今年の6月には小さな小さな実がついたんですが 梅雨や暑い夏を無事に乗り越えこんなに大...

9月17日

皆さん お元気でしょうか? 迫川栗園は私の祖父(迫川伝一)が70年くらい前に始めたもので 祖父は接ぎ木がうまかったので接ぎ木の伝一と呼ばれていたようです。 毎日裏山にいってはせっせと苗木の世話をしていたと叔父から聞きまし...

9月13日 秋の長雨

皆さん 9月に入りましたがお元気ですか。 秋の長雨といいますが最近は毎日雨が続いております。 昔と違い最近の雨はスコールのように猛烈に降ります。 大雨が降ると栗園に続く生見川湖道のあちこちで倒木・土砂崩れがあり大変です。...

8月29日

皆さん 処暑も過ぎ8月もあと3日になりましたがお元気ですか。 お盆明けから少しは涼しくなるかと期待していましたが 今年はなかなか涼しくならないですね。やはり温暖化のせいでしょうか? 今年は2023年1月に新しく植えた栗の...

8月4日 

皆さん 8月に入りましたがお元気ですか。 今年も暑い夏が続いてきましたがもうすぐ立秋ですね。 どんなに夏が暑くても秋は来るもんです。 栗山に吹く風もどこか秋ががってきました。 栗の木に初めてついた実も日に日に大きくなって...

7月29日 7月のマロンガールズ

皆さん お元気ですか。 毎日、最高気温を更新しているこの暑さ。 人間だけでなく直射日光を浴びる栗の木はもっと暑いでしょうね。 これから10月まで定期的にマロンガールズの状況をUPしていきたいと思います。 さてマロンガール...