マロン日記 3月5日

みなさん、こんにちは。当地では今年これまでにない重たい大雪で倒木が至る所で発生し電柱が根元から折れたり、倒木が電線にかかり切れるなどし5日間の停電が起こったりと大変にスタートになりました、 当園に行く道も倒木で1か月近く...

栗知識 No.3

皆さん、こんにちは。 大寒(1月20日)は過ぎましたがまだまだ寒い日が続いていますが如何お過ごしでしょうか。ここ美和町は毎日の最低気温がマイナスで朝起きると大霜で地面ががちがちです。 さて今回は栗の=剪定=ついてお話した...

マロン日記 1月22日

「冬の栗山の風景」と「新芽」 みなさん、こんにちは。毎日、寒い日が続いていますがお元気ですか?。栗山は毎日最低気温が氷点下になり朝は霜でぱりぱりです。それにも負けず1年生・2年生の栗の苗達が頑張っています。

栗知識 No.2

皆さん、こんにちは。今日は栗の=接ぎ木=ついてのお話です。 皆さんもご存じの通り日本ではいろいろな栗の種類がありますよね。弊園で育てています「がんね」も栗の種類の1つです。 私は1年間JA山口県営農塾(栗コース)で勉強し...

マロン日記 9月3日

みなさん、こんにちは。今回の台風は大丈夫だったでしょうか。 私の栗園の栗も今回の台風で落ちました。新しい栗の苗が倒れなかったのが何よりの救いでした。私の親戚の30年物の栗の木が台風で折れてしまいました。 10月の収穫まで...

マロン日記 8月17日 

みなさん、こんにちは。毎日、暑い日が続いていますがお元気ですか?。 朝、栗園の見廻りりしていたら写真の置物がありました。クマのもののようですがどうなんでしょうか? 秘境の栗園にはいろいろななお客さんがくるようです。